携帯キャリア決済の現金化
どうしても現金が必要な時、クレジットカードのショッピング枠だけでは足りないこともあるかもしれません。
実は現金化の方法はクレジットカードを使ったものだけではないのです。
今回はクレジットカード現金化ならぬ「携帯電話を使った現金化」の方法をご紹介します。
キャリア決済とは
キャリア決済というのは、大手の携帯電話会社(au、docomo、SoftBankなど)が取り扱っているサービスのことです。内容としては、「買い物をした際にクレジットカードと同じように代金を立て替えてもらい、後日通話料と合わせて支払う」といったものになります。こちらは毎月の支払状況などから利用上限額が決定します。
各キャリア決済の名称をまとめると
- auかんたん決済
- ドコモケータイ払い
- ソフトバンクまとめて支払い
となっています。
所謂、格安スマホ(イオンモバイル、楽天モバイルなど)はこういった決済方法が存在したいため利用することができません。
現金化の方法
ではこれらのキャリア決済を用いて現金化を行う方法ですが、これもクレジットカード現金化と同じように「高額で売却できるであろう商材(主にギフトコードなど)をキャリア決済にて購入し、買い取ってもらう」という形になります。
このキャリア決済による現金化が向いている方の特徴としては、
- 少額だけ必要
- 翌月には支払いが可能
- 現金がすぐに必要
- 審査などで時間を取りたくない
- クレジットカードは限度額まで使ってしまっている
といったものが挙げられます。
この方法で現金化を行う際には連絡先と身分証明書が必要になりますが、クレジットカード現金化と比較しても手間がかからず、少額の利用が可能なので利用者は増加しているようです。
しかし、各キャリアとも利用枠のリセットがされる日(月末、月初など)は非常に混み合うため、なるだけ前もって計画的に利用したいところです。
また、携帯会社への返済が滞ってしまうと携帯電話が止まってしまう可能性があります。
そうなれば社会的な信用も失いかねないので十分に注意が必要です。
メリットとデメリット
では、クレジットカード現金化と比べてキャリア決済の現金化にはどういったメリットやデメリットが存在するのでしょうか?
まず大きな違いとして利用枠の上限が挙げられます。キャリア決済はその性質上、クレジットカードのように何十万円といった金額は利用することができません。
最大でも10万円といったところでしょう。
しかし、これについてはむしろ少額の利用を希望している人にとってはメリットにもなり得ます。
それでは他のメリットやデメリットについてまとめてみましょう。
メリット
- 少額の利用が可能
- 審査がない
- 入金までのスピードが早い
- 店舗などに足を運ぶ必要がない
- 利用したことが他人にバレる心配がない
デメリット
- 分割での支払いができない
- 携帯会社の利用規約に抵触してしまう
- 支払いができなかった場合は携帯電話の利用が停止されてしまう
キャリア決済はクレジットカードとは違い、分割での返済ができないのでしっかり支払いの計画を練ってから自己責任にて利用した方がよさそうです。